人工毛植毛と自毛植毛

人工毛植毛と自毛植毛

頭皮に毛を植え付ける植毛には、人工毛植毛と自毛植毛があります。

それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。

植毛とは?

AGAなどの薄毛の進行が進み、

  • 育毛剤育毛サプリメントでは手遅れ
  • 育毛剤や育毛サプリメントでは満足できる効果が感じられない
  • 育毛剤は副作用があるため使えない

といった方などに植毛という選択肢があります。

男性に限らず女性も植毛をすることができます。

植毛とはその名前の通り、頭皮に毛を植え付けることです。

植毛のやり方には人工毛植毛自毛植毛の2種類があります。

人工毛植毛は人工の毛を植毛したい部分に植え付ける方法で、自毛植毛は自分の今ある髪の毛をない部分へ移植する方法です。

植毛はもともとはヤケドや事故などで頭髪を失った方の為の治療から始まったものですが、最近ではAGAなどによる薄毛対策など、見栄えなどの面から植毛を希望する方が増えています。

人工毛植毛と自毛植毛

人工毛植毛

人工毛植毛とは、ナイロンやポリエステルなどの合成繊維でできた「人工毛」を頭皮に植え込んでいく施術方法です。

人口毛の毛の質・光沢などは、ほぼ人の髪の毛を再現しており、一般的に毛の強度や耐熱温度などは人毛より優れているといわれています。

人工毛植毛

人工毛植毛のメリットとしては、

  • 比較的短い期間で頭髪を増やすことができる
  • 自分の髪を使わないのでドナーが採取できない人でも行うことができる
  • 植毛する本数に制限がない
  • 長さや色など自分の希望・理想に近づけることができる
  • 初期費用は一般的に自毛植毛より安い

などがあげられます。

一方、デメリットとしては、

  • 髪の毛が抜けやすい(一度抜けると生えてこない)
  • 頭皮へのダメージが少なくない
  • 人によってはアレルギーなどの拒絶反応を起こす可能性がある
  • 切れた人工毛が皮膚内に残ったりすることがある
  • 状態を維持するためにメンテナンスが必要で費用がかかる

などがあげられます。

また、人工毛は伸びないため、毛穴に細菌が繁殖しやすく、頭皮が炎症を起こしてただれたり、化膿したりすることもあります。

人工毛植毛は、安全性が低く頭皮トラブルが多いとしてアメリカでは法律で禁止されています。

自毛植毛

自毛植毛とは、自分の髪を植え付ける施術方法です。

髪が薄くなるのは男性ホルモンの影響が大きな原因です。

ところが後頭部や側頭部の毛根は男性ホルモンの影響を受けずに抜けにくい特長があります。

自毛植毛とは、主に自分自身の後頭部や側頭部の髪の毛(毛根)を増毛したい部位に移植する施術方法です。

自毛植毛

自毛植毛のメリットとしては、

  • 定着率が高くいったん植毛した毛が定着すればそのまま普通の毛のように生えていく(※定着率は80~95%以上とも言われています)
  • 植毛した髪の毛(毛根)は、AGAの影響を受けない毛根のためAGAで薄毛になる可能性は低い
  • 今まで通りにヘアサイクルを繰り返し自分の髪の毛として一生生え続ける
  • 自分の髪の毛を使うので拒絶反応もなく安全
  • 日常のメンテナンス・再施術は基本的に必要ない

といったことがあげられます。

自分の髪の毛として一生伸び続けますので非常に理想的といえます。

一方、自毛植毛のデメリットは、

  • 後頭部や側頭部の頭皮を切り取って移植するので、切り取った際の傷が残る場合がある
    (通常は髪の毛で隠れます)
  • 移植する髪の毛の量に制限がある
  • 移植する髪の毛(ドナー)が少ない人は移植できる本数が少なくなる
  • 初期費用が高い(基本的に後のメンテナンス費用がかかりませんので人工毛植毛と比較すると低いとみることもできます)
  • 生え揃うまでに時間が掛かる

ことなどがあげられます。

植毛は頭皮に毛を移植して毛根を再生させるわけですから、育毛や増毛と違って、医療行為(※)にあたります。

※医療行為:「医師法」によって、医師以外の者が行ってはいけない行為のこと。人体の安全などの観点から、医業を医師の独占とさせ、一般の人が医業を行うことを禁止するために定められています。

植毛は自毛植毛がおすすめ

人工毛植毛は安全性の面からデメリットが多く、メンテナンス費用も多額になるところから、自毛植毛に人気があります。

最新の2017年版の日本皮膚科学会の男性型・女性型脱毛症診療ガイドラインでも

自毛植毛は、

  • 男性の場合は、推奨度B(行うよう勧める)
  • 女性の場合は、推奨度C1(行ってもよい)

とされているのに対し、

人工毛植毛は、

  • 男性・女性を問わず、推奨度はD(行うべきではない)

となっており、自毛植毛を推奨しています。

男性型及び女性型脱毛症診療ガイダンス2017年版

時間を掛けても、自分の髪の毛を大切に育てたい人や、安全に植毛したい人、根本的な解決を目指したい人は、自毛植毛を選ぶことが妥当と言えます。

自毛植毛の仕組みと流れ